デイサービススマイル大学
新年、あけましておめでとうございます。
例年通り、今年も近くにある高松八幡神社へ初詣に行ってきました!
お賽銭を入れ、神様に新年のご挨拶をしてきました♪
お正月のイベントとして、フラワーアレンジメントや絵馬作りを行っています。
フラワーアレンジメントはお正月らしいお花を使って思い思いに生けていただき、お持ち帰りしていただきました。
絵馬作りでは見本を見ながら皆様真剣な表情で作業に取り組まれており、完成させていらっしゃいました。
裏面には、新年の抱負やお願い事を記入していただいています(^^)
ぜひ、お家に飾ってくださいね!
職員の出し物として、マジックショーやモノマネもあったのですが、写真を撮り忘れてしまいました...残念です。
昨年と同様、それ以上に今年も元気に明るくスマイル大学は営業してまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
デイサービス スマイル大学
スマイル大学は8月1日で5周年となりました!
1日から7日までの一週間記念のお祭りをお楽しみいただきました。フロアも提灯や輪つなぎで飾り付けられお祭りの雰囲気を感じてくださったかと思います。
午前中はいつもと違いお祭りの曲を使った体操で楽しく体を動かされ、慣れない動きにも一生懸命取り組んでくださいました。
そして皆様お待ちかねの昼食はビュッフェ形式で、おにぎり・サンドイッチ・そうめん・唐揚げ・焼き鳥・ウインナー・ポテトサラダ・枝豆...などから好きなものを選び、ノンアルコールのビールや炭酸ジュース、お茶などお祭りの雰囲気の中召し上がられました。
おかわりも自由で何回もおかわりされる方もいらっしゃいました。
職員も一緒に飲んで食べてご利用者様とお話を楽しみました。
午後は曜日によって違う内容をご案内しており、
火曜・水曜はスイカ割りを行い、ご利用者様と職員も参加し皆様の指示の声を頼りにスイカ割りを楽しまれました。
木曜・金曜は職員による風船チャンバラが行われ、誰が優勝するか予想していただきました。
職員の本気?の戦いにご利用者様の笑顔が絶えず、皆様の声援に応えるべく職員も動けなくなるほど頑張っていました。
土曜・月曜はご利用者様参加の人間射的で楽しまれました。職員が的役をやりましたが、遠慮なく思い切り投げる方、優しく当ててくれる方様々でした。動き回る的に興奮して立ち上がってボールを投げる方までいらっしゃいました。
お祭りのゲームの景品として、スマイル大学の名前とロゴの入ったタオルをプレゼントしています。使いやすい大きさですので是非ご活用ください。
ご利用者様はもちろんですが、職員もとても楽しませていただきました。
6周年へ向けて職員一同一年間皆様に笑顔で楽しめる日々をご案内できるよう努めてまいります。
また来年楽しみましょう!!
ありがとうございましたm(_ _)m
実はスマイル大学では新たに『園芸学部』が発足し夏野菜の苗や夏の花の種まきをしていました。
アサガオやキキョウ、ホオズキ、ひまわりなどの夏の花と
枝豆、ナス、ミニトマト、キュウリ、バジル、大葉などもプランターに植え日々の水やりなどご利用者様にお手伝いいただきながらお世話をしています。
良くも悪くも日当たりが良すぎて苗も大変な毎日を送っています。
野菜は、枝豆とミニトマト、ナスがそれぞれ少量ですが収穫できました。
秋にはまたプランターにお花の苗を植えようと計画中です。
すでに次は何の花を植えるのか楽しみにされているご利用者様もいらっしゃいます。
一緒にお世話頑張りましょう♪
デイサービス スマイル大学の私、丸山が取材を受けました。
こちらのサイトではエッセンシャルワーカーを応援されており、地域で頑張っている様々なワーカーさんにスポットをあてて取材されています。
まさか取材をされるとは…緊張しました…
良かったら見てください♪
ブルーのジャンパーに左胸サクランボのシンボルマークが目印です♪♪
↓下記URLより見る事ができます↓
エッセンシャルワーカータイムズ (essentialworker-times.jp)
あけましておめでとうございます。
スマイル大学は5回目のお正月を迎えました。
スマイル大学では、1月2週目に「新年会週間」と題し、新年にちなんだイベントを開催しました。
近くの八幡神社に初詣に行ったり、絵馬を作ったり。
手工芸では、今年の干支の「うさぎ」の置物を作りましたよ(*^-^*)
あと、なんといっても好評だったのが、職員による25分間のショー!!
皆さんおなじみの名曲に乗せて、マジックをしたりダンスをしたり歌ったりetc・・・。
利用者様が手拍子や掛け声などのエールを送ってくださり、お互いに笑いの絶えない楽しい時間となりました。
今年もスマイル大学一丸となって、皆様に楽しい毎日を過ごしていただけるよう精進してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって、ぴょんと飛躍する素晴らしい年になりますように。
今月は創作活動を通してフロアを「秋」に模様替えしております。
11月のカレンダー作りやハロウィンの壁画を作ったり、窓には可愛らしい葡萄を作り飾っています。
葡萄は最後形を作るのが難しかったようで、職員に手伝ってもらいながら頑張って作りました。
ハロウィンは馴染みが薄いものの、完成すると出来が良かったようで担当職員を褒めてくださるご利用者様もいらっしゃいました。
人気の編み物も参加された方は一生懸命手を動かされ、職員と一緒に楽しみながら取り組まれています。完成した作品と記念撮影もしています。
皆様とても上手に作られ、人気の活動になっています。