
デイサービススマイル大学

皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月は35℃を超える日も多く8月はどうなってしまうのかと心配しかありません。
デイではいつも以上に水分摂取のお声掛けを意識し、熱中症対策や感染症対策に力を入れております。
今月も様々な活動をご案内しており、創作活動や曜日対抗のボーリングなどお楽しみいただいています。
創作活動では、8月1日に迫る「スマイル大学6周年&夏祭り」の為の飾り作りをしてます。
毎年恒例の提灯作りや輪つなぎ、お花の飾りなどフロア中にたくさん飾りました。
イベントの準備以外にも8月のカレンダー作りも楽しまれています。
いつもと雰囲気の違うカレンダーになっており、ストローを使って綺麗な花火を描いています。
今回は見本無しで思い思いに作っていただきましたが、「自由に」と言うのが一番難しかったようですが皆様上手に作られていました。
他にも真剣勝負学部で曜日対抗のボーリング大会も開催し、見事土曜日チームが優勝しました!おめでとうございます
今年は桜の開花が去年よりも少し遅かったので、開花の状況を見ながら近くの公園までお散歩をしながら桜を見に行ってきました。
外へ出て桜を見たり公園で遊んでいるお子さんと触れ合いました。
皆さんの笑顔も沢山咲いていました☺️
今月はスマイル大学恒例の節分の豆まきをご案内しております。
今年も鬼が来てくれ、豆まきの後ジェスチャーゲームで鬼退治(?)をして盛り上がりました。
簡単なお題から、ジェスチャーではほぼ不可能なものまで鬼は大変な思いをした事でしょう。
最後は鬼と記念撮影。
皆様笑顔で大満足!
そして今月ももちろんカレンダー作りをご案内!
3月のカレンダーという事で、お雛様の可愛らしい素敵なものになっています。
少し難しかったご様子でしたが一生懸命作られました。
春のフロア飾りなども進めております。
またご紹介出来ればと思います。
2月は季節外れの暖かさや、冬らしく雪が降ったりと寒暖差が激しく体に厳しい月でした。
それでも皆様最高のスマイルでお過ごしになられています。
3月のイベントはなんでしょう〜
お楽しみに♪
新年、あけましておめでとうございます。
例年通り、今年も近くにある高松八幡神社へ初詣に行ってきました!
お賽銭を入れ、神様に新年のご挨拶をしてきました♪
お正月のイベントとして、フラワーアレンジメントや絵馬作りを行っています。
フラワーアレンジメントはお正月らしいお花を使って思い思いに生けていただき、お持ち帰りしていただきました。
絵馬作りでは見本を見ながら皆様真剣な表情で作業に取り組まれており、完成させていらっしゃいました。
裏面には、新年の抱負やお願い事を記入していただいています(^^)
ぜひ、お家に飾ってくださいね!
職員の出し物として、マジックショーやモノマネもあったのですが、写真を撮り忘れてしまいました...残念です。
昨年と同様、それ以上に今年も元気に明るくスマイル大学は営業してまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
デイサービス スマイル大学
スマイル大学は8月1日で5周年となりました!
1日から7日までの一週間記念のお祭りをお楽しみいただきました。フロアも提灯や輪つなぎで飾り付けられお祭りの雰囲気を感じてくださったかと思います。
午前中はいつもと違いお祭りの曲を使った体操で楽しく体を動かされ、慣れない動きにも一生懸命取り組んでくださいました。
そして皆様お待ちかねの昼食はビュッフェ形式で、おにぎり・サンドイッチ・そうめん・唐揚げ・焼き鳥・ウインナー・ポテトサラダ・枝豆...などから好きなものを選び、ノンアルコールのビールや炭酸ジュース、お茶などお祭りの雰囲気の中召し上がられました。
おかわりも自由で何回もおかわりされる方もいらっしゃいました。
職員も一緒に飲んで食べてご利用者様とお話を楽しみました。
午後は曜日によって違う内容をご案内しており、
火曜・水曜はスイカ割りを行い、ご利用者様と職員も参加し皆様の指示の声を頼りにスイカ割りを楽しまれました。
木曜・金曜は職員による風船チャンバラが行われ、誰が優勝するか予想していただきました。
職員の本気?の戦いにご利用者様の笑顔が絶えず、皆様の声援に応えるべく職員も動けなくなるほど頑張っていました。
土曜・月曜はご利用者様参加の人間射的で楽しまれました。職員が的役をやりましたが、遠慮なく思い切り投げる方、優しく当ててくれる方様々でした。動き回る的に興奮して立ち上がってボールを投げる方までいらっしゃいました。
お祭りのゲームの景品として、スマイル大学の名前とロゴの入ったタオルをプレゼントしています。使いやすい大きさですので是非ご活用ください。
ご利用者様はもちろんですが、職員もとても楽しませていただきました。
6周年へ向けて職員一同一年間皆様に笑顔で楽しめる日々をご案内できるよう努めてまいります。
また来年楽しみましょう!!
ありがとうございましたm(_ _)m
実はスマイル大学では新たに『園芸学部』が発足し夏野菜の苗や夏の花の種まきをしていました。
アサガオやキキョウ、ホオズキ、ひまわりなどの夏の花と
枝豆、ナス、ミニトマト、キュウリ、バジル、大葉などもプランターに植え日々の水やりなどご利用者様にお手伝いいただきながらお世話をしています。
良くも悪くも日当たりが良すぎて苗も大変な毎日を送っています。
野菜は、枝豆とミニトマト、ナスがそれぞれ少量ですが収穫できました。
秋にはまたプランターにお花の苗を植えようと計画中です。
すでに次は何の花を植えるのか楽しみにされているご利用者様もいらっしゃいます。
一緒にお世話頑張りましょう♪
デイサービス スマイル大学の私、丸山が取材を受けました。
こちらのサイトではエッセンシャルワーカーを応援されており、地域で頑張っている様々なワーカーさんにスポットをあてて取材されています。
まさか取材をされるとは…緊張しました…
良かったら見てください♪
ブルーのジャンパーに左胸サクランボのシンボルマークが目印です♪♪
↓下記URLより見る事ができます↓
エッセンシャルワーカータイムズ (essentialworker-times.jp)