訪問介護・デイサービス・居宅介護支援・ケアマネジャーなどを展開する練馬区の訪問介護サービスのスマイルケアねりまオフィシャルサイト。

各種お問い合わせ

スタッフBLOG

デイサービススマイル大学

もうすぐ5月、鯉のぼり!

✭創作学部での鯉のぼり作り✭

今年は4月になっても寒い日がありましたが、ようやく春本番、暖かくなってきました!
それもそのはず。
もうすぐ5月です。早いですねぇ…今年も始まって4か月が終わろうとしています。
先月末から今月の初めは近くの公園までお花見に出かけました。
最近はお散歩日和が続いています。

お出かけも良いですが、午後からは施設内で協力しながら飾る鯉のぼり作りに取り組んでいただきました°˖✧
台紙を選び、各々が選んだ髪をちぎったり切ったり、自由に作成していただいています!

令和7年4月ブログ用①

新兵器!?

頼もしい味方!

デイサービス スマイル大学の浴槽に貼ってある、とあるマットをご紹介。

今までは吸盤タイプのマットを使用していました。
しっかり底に張り付けばしばらくは問題ないのですが、使っている途中ではがれたりズレたり…
中々うまくいかないときもありました。
しかし…この【お風呂ピタッとシート】はとんでもないものでした。
貼りっぱなしでカットもできる優れもの。
一度貼ってしまえば1~2年ほどは持つとのこと。
任意の形にカットして、より安全に皆様にご案内できるようになりました。

安心・安全で快適な入浴環境を目指して…
ぜひ一度ご覧になってください♪♪

スマイル大学1月のイベント

スマイル大学も無事新年を迎えることができ、皆様と笑顔でご挨拶をすることができました。


スマイル大学の1月と言えば、
毎年恒例の《新年会》です!

今年は職員によるかくし芸をご覧いただきました。

笑いあり?涙あり?で大いに盛り上がりました。
職員が体を張って皆様に楽しんでいただけたのではないかと思っています。


他にも近所の神社へ初詣に出かけたり、書き初めを楽しまれた方もいらっしゃいます。


年末年始はイベント続きで、これから疲れが出てくるかもしれません。
体調の変化に十分気をつけ、2月もまた楽しい時間を過ごしましょう

クリスマス、そして忘年会!

12月はイベントが盛りだくさん!
クリスマスには毎年恒例のビンゴ大会を行いました。
特賞のイチゴを狙って、ワクワクドキドキ。
そして、フラダンスのボランティアさんが来て下さ理、歌と踊りで素敵な時間を過ごして頂きました。
年末は紅白歌合戦を開催して、ご利用者様と職員で大熱唱でした。結果は、今年は赤組白組同点でした。

★11月が終わり、もうすぐクリスマスです★

今年は夏がとっても暑い日が多くありました。

ようやく秋になった…!と喜んだのもつかの間(*_*)

あっという間に冬になり、気づいたら11月がもうすぐ終わります。

もうすぐクリスマス✨ということで、創作学部でクリスマスツリーを作りました(^^♪

皆さん、サンタさんにお願いするクリスマスプレゼントは決まりましたか?

創作学部で作ったクリスマスツリーです

9月は敬老週間でお祝いさせて頂きました

9月は敬老会で賀寿の方のお祝いをさせて頂きました。           全員に職員が心を込めて描いた似顔絵のプレゼントも受け取って頂きました。 その他に、造花のフラワーアレンジメントや職員皆さん喜んで下さいました。  ご夫妻で通って下さっているH様の素敵な笑顔や職員が頑張ったアフレコ。今月のカレンダー作品など写真を載せています。

IMG_0243

6周年♪

デイサービス スマイル大学6周年!!

時がたつのもあっという間…
気が付いたらもう6年の月日が経ちました。
ひとえに皆様が元気に通所されているからこそ!
感謝の気持ちを込めて、今年もお祭りを開催しました!!

お食事は今年もビュッフェ形式で様々な品目を用意しました。
ちらし寿司、コーンおにぎり、焼き鳥、冷やしトマト、冷やしきゅうり、フランクフルト、枝豆、コーヒーゼリーなどなど…
ノンアルコールのビールやジュースを片手に乾杯♪
素晴らしい笑顔を頂戴いたしました!

宮下さん

7月

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今月は35℃を超える日も多く8月はどうなってしまうのかと心配しかありません。
デイではいつも以上に水分摂取のお声掛けを意識し、熱中症対策や感染症対策に力を入れております。


今月も様々な活動をご案内しており、創作活動や曜日対抗のボーリングなどお楽しみいただいています。


創作活動では、8月1日に迫る「スマイル大学6周年&夏祭り」の為の飾り作りをしてます。

毎年恒例の提灯作りや輪つなぎ、お花の飾りなどフロア中にたくさん飾りました。


イベントの準備以外にも8月のカレンダー作りも楽しまれています。
いつもと雰囲気の違うカレンダーになっており、ストローを使って綺麗な花火を描いています。

今回は見本無しで思い思いに作っていただきましたが、「自由に」と言うのが一番難しかったようですが皆様上手に作られていました。


他にも真剣勝負学部で曜日対抗のボーリング大会も開催し、見事土曜日チームが優勝しました!おめでとうございます

IMG_9701

お花見散歩

今年は桜の開花が去年よりも少し遅かったので、開花の状況を見ながら近くの公園までお散歩をしながら桜を見に行ってきました。
外へ出て桜を見たり公園で遊んでいるお子さんと触れ合いました。
皆さんの笑顔も沢山咲いていました☺️

IMG_8569

2月のスマイル大学

今月はスマイル大学恒例の節分の豆まきをご案内しております。

今年も鬼が来てくれ、豆まきの後ジェスチャーゲームで鬼退治(?)をして盛り上がりました。

簡単なお題から、ジェスチャーではほぼ不可能なものまで鬼は大変な思いをした事でしょう。


最後は鬼と記念撮影。
皆様笑顔で大満足!


そして今月ももちろんカレンダー作りをご案内!
3月のカレンダーという事で、お雛様の可愛らしい素敵なものになっています。

少し難しかったご様子でしたが一生懸命作られました。

春のフロア飾りなども進めております。
またご紹介出来ればと思います。



2月は季節外れの暖かさや、冬らしく雪が降ったりと寒暖差が激しく体に厳しい月でした。

それでも皆様最高のスマイルでお過ごしになられています。


3月のイベントはなんでしょう〜
お楽しみに♪

IMG_8728
pagetop